現場に強い力を。“目に見える成果”がやりがい
- #不動産事業
- #キャリア採用
- #運営・オペレーション
パーキングサポート株式会社
メンテナンス部門
2024年入社
A.S.

入職を決めた経緯や理由を教えてください
前職では自動車整備士をしており、その経験や、所持している第二種電気工事士の資格を活かせると感じたことが、入社の決め手になりました。
現在ご自身の仕事・業務内容をできるだけ詳細に教えてください
【メンテナンス】
定期点検:半年に一度、現場を巡回して精算機やフラップなどに異常がないか確認
緊急対応:紙幣詰まりなど、トラブルが発生した際の現場対応
改善活動:新札・新硬貨対応や、トラブル予防のための部品交換など
【工事】
新規工事:新たな駐車場の開設に伴う機器設置(精算機、看板など)
撤去工事:閉鎖現場の機器撤去
載せ替え工事:古い機器を新しいものへ交換

日々の業務においてご自身の出社から退勤までの平均的な一日の流れを具体的に教えてください
8:00 会社到着
8:30 朝礼(パイン株式会社と株式会社シャイン・コーポレーション合同)
8:45 ミーティング(パーキングサポート)
9:00 事務作業など
11:00 定期点検
13:00 昼食
15:00 トラブル対応出動
17:30 定時。会社から退勤または現場から直帰
ご自身の業務において、誇りややりがいを感じていることを教えてください
自分が行った作業や工事が、目に見える成果として表れるときにやりがいを感じます。
たとえば、部品交換でトラブルが解消されたり、新しく工事を行った駐車場に利用者がいるのを見たときなど、手応えを感じられる瞬間です。
ご自身の業務において、入職から今までで一番印象に残っていることもしくは思い出に残っていることを教えてください
トラブル対応で現場に駆けつけた際、お待たせしてしまった利用者様に怒られると思ったのですが、逆に感謝の言葉をかけていただいたことが印象に残っています。
ご自身の会社の個性や特徴、良さを感じることはどのようなところでしょうか
特徴としては、事務作業よりも現場作業が多く、集団よりも一人作業の割合が高い点が挙げられます。
私自身、現場作業や一人で集中する仕事の方が合っていると感じているので、同じような方には向いている職場だと思います。
将来の夢や目標を教えてください
【仕事の目標】
緊急対応時に確実にトラブルを解決できるようになること。
【プライベートの目標】
体力をつけ、体調不良を起こさない健康な生活を送ること。
その目標に向かって取り組んでいることを教えてください
【仕事面】
緊急対応の現場を数多く経験し、知識と対応力を磨いています。
【プライベート】
定期的な運動や、食生活に気を配ることを心がけています。
ご自身の会社へ入職を考えている方にメッセージをお願いします
パーキングサポート株式会社では、業界未経験からスタートしている社員も多く在籍しています。
経験がないことに不安を感じる必要はありません。興味を持った方は、ぜひ応募してみてください。