#My Career Palette
わたしのキャリアパレット
メッセージ

秘書×事業推進。誰かを支える力が、私の可能性を広げています。

  • #ライフスタイル事業
  • #キャリア採用
  • #バックオフィス

株式会社シャイン・コーポレーション

社長室

2020年入社

S.T.

S.T.の画像
S.T.の画像

入職を決めた経緯や理由を教えてください

前職ではウエディングプランナーとして、お客様のスケジュール管理や準備のサポートを担当していました。誰かを支えること、裏側から整えることにやりがいを感じるタイプで、次はチームや経営陣を支える“縁の下の力持ち”として成長したいと思い、秘書という職種に興味を持ちました。
面接では、秘書の先輩や代表から直接お話を伺う機会があり、秘書といっても枠にとらわれず、さまざまな挑戦ができる環境があることを知りました。
また、大変さやプレッシャーの存在も正直に伝えてくださったことがとても印象的でした。実情を誠実に話してくださったその姿勢に信頼を感じ、ここでなら長く働けると思い、入社を決意しました。

現在ご自身の仕事・業務内容をできるだけ詳細に教えてください

秘書としてのスケジュール管理、アポイント調整、書類作成、リサーチ業務のほか、車両管理や有給管理といった総務的な業務も担っています。また、社長の関わる事業のサポート、新卒・中途採用の面接対応も行っています。
事業推進部の一員としては、ライフスタイルデザイン事業に関する企画立案、新店舗立ち上げや店舗運営のサポートにも携わっています。多様な業務に関わることで、常に新しい視点と学びがあります。

日々の業務においてご自身の出社から退勤までの平均的な一日の流れを具体的に教えてください

8:30 メール確認・当日のスケジュール整理
9:00 秘書業務(会議準備、リサーチ、資料作成)
10:00 社長との打ち合わせやアポイント対応
11:00 事業推進部ミーティング・進行中案件の確認
12:30 昼休憩
13:30 ライフスタイルデザイン事業に関する打ち合わせや資料作成
15:00 面接対応(新卒・中途)
16:30 タスク整理・社内共有資料の作成
17:30 退社

S.T.の画像

ご自身の業務において、誇りややりがいを感じていることを教えてください

秘書業務では、相手の気持ちを汲みながら動ける点にやりがいを感じます。経営陣の考えや判断の背景を知る立場として、一方で現場や従業員の声にも触れる機会が多いため、組織全体の潤滑油のような存在になれるのが秘書という仕事の面白さです。
事業推進部では、ゼロから事業を形にしていくプロセスに関われることに大きなやりがいを感じています。秘書業務とは異なり、チームの一員として共に前に立ち、悩みながらも事業を推進していく経験は、成長実感にもつながります。
両方の役割を担うことで得られる視野の広さは、私の財産になっていると思います。

ご自身の業務において、入職から今までで一番印象に残っていることもしくは思い出に残っていることを教えてください

最も印象に残っているのは、ブルーシールFC事業の立ち上げです。入社半年後に始まったこのプロジェクトでは、出店交渉、レイアウト、備品の選定、ブルーシール本部様との連絡など、全体の調整を任されることになりました。
飲食業界も店舗立ち上げも未経験の中で、調べて・動いて・試して・修正するという日々。コロナによる機器の納品遅延や内装変更など、思うように進まないこともありましたが、1年2ヶ月の準備を経て、宮古島パイナガマ店をオープンさせることができました。
「挑戦することの大切さ」と「チームで支え合う力」の両方を実感した経験でした。

S.T.の画像

ご自身の会社の個性や特徴、良さを感じることはどのようなところでしょうか

年次や経験に関係なく、個人の意見や強みを大事にしてくれる社風です。何かアイデアがあれば「やってみよう」と言ってくれる環境があり、若手でも責任あるポジションにチャレンジできます。
特に事業推進部は、前例のないプロジェクトが多いからこそ、チームメンバーが互いに支え合い、柔軟に行動することが求められます。その分、メンバー一人ひとりが持つ「まずやってみる」「簡単に諦めない」姿勢が、組織の大きな強みになっていると感じています。

将来の夢や目標を教えてください

仕事面では、ライフスタイルデザイン事業をさらに拡大し、会社の第2の柱として育てていくことが目標です。地域に根差したブランドづくりを通じて、お客様にとっても働く人にとっても心地よい空間をつくりたいと思っています。
プライベートでは、小さな島で暮らす両親との時間をもっと大切にしたいと考えています。これまでの感謝の気持ちを形にし、さまざまな体験を一緒に楽しめるような機会を増やしていきたいです。

その目標に向かって取り組んでいることを教えてください

仕事では、ブランドごとの個性と地域性を理解しながら、店舗企画や運営面のブラッシュアップを続けています。新しいチャレンジを成功に導くには、関わるメンバーが安心して取り組める環境づくりも大切です。そのため、代表やSVと密に連携し、運営の仕組み改善や人材育成にも力を入れています。
プライベートでは、まとまった休みに両親を東京に招き、共に過ごす時間を作っています。将来的にはより柔軟な働き方を実現し、両親との時間を継続的に確保できるよう、業務の効率化やチーム育成に取り組んでいます。

ご自身の会社へ入職を考えている方にメッセージをお願いします

この会社には、挑戦することを後押ししてくれる土壌があります。そして、失敗してもそれを責めるのではなく、「経験」として受け止めてくれる文化があります。
自分自身もこの環境に背中を押されて、いくつもの未経験にチャレンジすることができました。だからこそ、何かを始めたい、成長したいと思っている方にとっては、とても魅力的な場所だと思います。一緒にさまざまな挑戦を楽しみながら、成長していきましょう!

PAGETOP
#Your Own Story

採用情報

未来の自分に出会う
入口はこちら